新築祝いのお礼の書き方

新築祝いのお礼の書き方

手紙、履歴書、感想文、ビジネス文章、香典などの書き方やマナーなど、日常・ビジネスで使う様々な書類の書き方を解説しているサイトです。行事や季節別などの用途に応じた書き方からも検索可能です。
「新築祝いのお礼の書き方」は、下記をご参考くださいませ。

新築祝いのお礼状を贈る場合、お祝いをもらったかどうかにかかわらず贈るという慣習になります。ですからもらったからお返しをするという態度では相手に失礼になりますので、絶対辞めましょう。そのため、お礼状を贈る際は「お返しえおして」「返礼に」と言った文言は使いません。「新築内税」などのように「祝い事の種類+内税」としましょう。

・その他のお礼状の書き方について
頂きものをしたら3日以内にお礼状はできるだけ早く出すようにしましょう。遅くなりますと感謝の気持ちも伝わりずらくなってしまいます。目上の方や改まった場合は封書でその他はハガキでも問題ありません。感謝の気持ちをストレートに大げさな表現は避けましょう。相手に話しかけるような気持ちで書くことが大切です。

字が下手でも、読みやすく丁寧に書くことによって気持ちの伝わり方も変わります。お祝いの品がお金の場合「それで何を買うか」「どのように使用している」など具体的に書くと相手も喜んで頂けるでしょう。自分らしい時候の挨拶や相手の安否を気遣う言葉など、気のきいたひと言を添えてあげると良いでしょう。

形式ばった文章というものは実は雛形というものがいくつかあり、極端な話それらの例文を丸写ししてしまえば用が足りてしまいます。丸写しでは感謝の気持ちが足りない、ともしかしたら感じるかもしれませんが、実際には多くの方はそれで済ましてしまっていることも事実になります。

その方たちでも感謝の気持ちはしっかりとお持ちですので、何より礼状の例文などには規則正しい日本語が使用されています。それが相手にとっての思いやりになることもあります。そういったことを踏まえて、お礼状を書くときはあまり頭を悩ませず、例文などを積極的に利用するように心掛けましょう。

このページの先頭へ